鎹鴉(かすがいがらす)
鎹鴉とは、漫画『鬼滅の刃』に登場する鬼殺隊の伝令係である(画像右側の鴉)。
概要
鬼を滅殺する政府非公式組織『鬼殺隊』の隊士に主に本部からの通達を伝える役割を持つ伝令係の鴉(カラス)。
隊士一人一人につけられており、人語を解し、喋ることで隊士とコミュニケーションとることもできるほど頭がいい。
個体ごとに性別や性格もバラバラで個性豊かである。
鎹鴉であって鎹烏ではない。
名前が判明している鴉
天王寺松衛門(てんのうじ まつえもん)
声:山崎たくみ
竈門炭治郎の鎹鴉。
優秀だが口が悪い。
口数が多く、任務と無関係のことも話そうとするらしい。
チュン太郎(ちゅんたろう)
声:石見舞菜香
我妻善逸につけられている雀。
本名は『うこぎ』というが、当の善逸が彼の言葉を理解できないため本名を知らない。
なぜか炭治郎はチュン太郎の言葉を理解できている。
善逸に振り回されており、彼に呆れつつも、善逸に叱咤激励したり、禰豆子を本気で心配している様子を見て「こういうところがあるから憎めないんだよなぁ」と思っている。
銀子(ぎんこ)
霞柱時透無一郎の鴉。
珍しい雌の鎹鴉。
まつ毛が長い。
パートナーの無一郎を溺愛しており、その溺愛っぷりはさながらモンペである。
天王寺松衛門とは仲がよろしくない。
寛三郎(かんざぶろう)
水柱・冨岡義勇の鴉。
年老いた雄の鴉。
他の鴉と比べてタレ目ぎみである。
そのため、伝令を聞き間違えたり伝令が無いにも関わらずボケて戦闘中にトコトコ現れたりして、義勇や松衛門をハラハラさせている。
年老いてもなお義勇がずっと傍に置くことから、元々義勇の師匠の鎹鴉で、師匠から譲られたのではと捉えるファンもいるが真偽は不明。
名前不詳の鴉
伊之助の鴉
伊之助に18回くらい食べられそうになって姿を隠すようになってしまったことが大正コソコソ噂話で明らかになり、ボロボロに憔悴しているさまが描かれている。
那田蜘蛛山編の鴉たち
CV:高木渉
CV:檜山修之
パートナー不明の鴉。
互いに争う義勇と蟲柱胡蝶しのぶ、禰豆子を斬ろうとする栗花落カナヲの前に現れ、『竈門炭治郎と竈門禰豆子を拘束し、本部に連れ帰れ』という伝達を伝えに来た。
そのため恐らく前者がしのぶ、後者がカナヲの鴉と考えられているが子細は不明。
宇髄天元の鴉
とてもオシャレな鴉。
鴉界のファッションリーダー。
甘露寺蜜璃の鴉
性別不詳。
頭に鶏冠のような毛が生えている。
パートナーの蜜璃に似て、もじもじとしている。